MENU
  • 時計修理
    • 修理料金
    • 修理の流れ
    • 時計のお手入れ
    • Instagram
    • WEB見積もり
  • 取扱商品
    • 時計
    • モレラート・カシス製品
    • 宝石
    • メガネ
    • 補聴器
  • 修理事例・ブログ
    • 修理事例・芝ブログ
    • しばっちblog(外部ブログ)
  • 問い合わせ
  • アクセス

メガネ・宝石・トケイ 芝田

  • 時計修理
    • 修理料金
    • 修理の流れ
    • 時計のお手入れ
    • Instagram
    • WEB見積もり
  • 取扱商品
    • 時計
    • モレラート・カシス製品
    • 宝石
    • メガネ
    • 補聴器
  • 修理事例・ブログ
    • 修理事例・芝ブログ
    • しばっちblog(外部ブログ)
  • 問い合わせ
  • アクセス

時計バナシ

  1. HOME
  2. 時計バナシ
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 akirashibata SHIBAブログ

Audemars Piguet 分解掃除 -歯車が1つ増えることで出る影響-

更新にずいぶん間が空いてしまいました。 分解掃除をしていると設計をカジったこともないのですがエラそうになぜこんな設計に…なんて思うこともあります。 設計は僕には想像がつかないような深い理由があるのでしょうが…ちょっと知っ […]

2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 akirashibata SHIBAブログ

振り子時計が止まる? ちょっとした事が原因に

振り子で動く時計が止まる…そんな時はケースが傾いていないか見てください。 掛時計、置き時計、振り子で動く時計には振り子の水平位置があります。 ケースの水平ではなく中身の機械にとっての水平です。 時計のケースを水平に設置し […]

2019年4月1日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 akirashibata SHIBAブログ

NATOストラップのススメ

NATOストラップをご存知でしょうか? NATO軍で公式採用されていた引き通しの時計バンドです この引き通しのNATOストラップ、現行の時計ももちろん、デザインさえあえばアンティークの時計にもってこいのバンドなのです & […]

2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 akirashibata SHIBAブログ

SEIKO 39 v.f.a.

セイコーの39系ムーブメントを搭載した v.f.a.です クオーツでフラッシュセコンド — 運針と共にライトが点滅するイケてる時計です 時計の論文みたいなものを読んでいたらこの39系クオーツのことも細かく書い […]

2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 akirashibata SHIBAブログ

指サック

修理の必需品 修理をするときに使う指サックがあります これなしではきれいな仕事はできません 手、指からうっすらとでる汗や油 指同士をすり合わせただけでも微量ながら皮膚が削れて粉のように落ちていきます 必須アイテムです お […]

2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 akirashibata SHIBAブログ

ショックバネ入れ工具

セイコーダイヤショック 先日紹介した耐震装置 このおかげで機械式腕時計が実用に耐えうるようになっているのです こちらは国産セイコーのダイヤショック キフやインカブロックとの大きな違いはショックバネが固定ではなく外れるよう […]

2019年1月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 akirashibata SHIBAブログ

ショックバネ

ショックバネ テンプと呼ばれる1時間に1万回以上振動(往復運動)する部品があります 回転抵抗を減らすためにその先端の太さは0.09㎜ ものによってはそれよりも細いものもあります そんな極細の部品ですので 落下などの衝撃に […]

2018年9月3日 / 最終更新日 : 2019年5月10日 akirashibata SHIBAブログ

振り当たり

振り当たり 機械式時計を動かさずに置いておくと特に目立って進んだりはしない でも腕に付けると時計がものすごく進む そんな症状は振り当たりの可能性があります 時計の心臓部のテンプという振動部が元気よく動きすぎているためです […]

2018年4月2日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 akirashibata SHIBAブログ

2892

2892 分解掃除3連続でした 記事を3本続けて見ると機械が全部似ている…なんて思われたかたも タイトルの2892ですがこれらの機械のベースとなっているムーブメントの番号です 厳密には2890ですがカレンダー付きが多いの […]

2018年3月16日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 akirashibata SHIBAブログ

部品以外も作ります

別作部品の記事が続いていますが作るのは部品だけじゃありません 工具も作ります マイキリ ドライバー…と見せかけてマイキリという工具です テンプの片重りを取るときなどに使います、簡単に言うと金属を削る為の工具です 顕微鏡で […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

年末年始の営業について

2020年12月28日

19 SEIKO/19セイコー 秒針停止後に動き出さない原因

2020年8月9日

アンティーク ロレックス バブルバック 分解掃除と不具合修理

2020年6月3日

緊急事態宣言の解除による通常営業の再開について

2020年5月15日

COVID-19 緊急事態宣言の延長による時間短縮営業のお知らせ

2020年5月6日

LONGINES 自社キャリバーの分解掃除

2020年2月28日

FRANCK MULLER オートクオーツ 自動巻き発電の分解掃除

2020年1月31日

ROLEX ビッグ・バブルバックの分解掃除

2020年1月3日

ロレックス バブルバック 分解掃除と部品の交換

2019年12月2日

Audemars Piguet 分解掃除 -歯車が1つ増えることで出る影響-

2019年11月9日

カテゴリー

  • SHIBAブログ
  • よもやまばなし
  • 修理事例
  • 工具 (自作・改造)
  • 時計バナシ
  • 更新情報

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 時計修理
    • 修理料金
    • 修理の流れ
    • 時計のお手入れ
    • Instagram
    • WEB見積もり
  • 取扱商品
    • 時計
    • モレラート・カシス製品
    • 宝石
    • メガネ
    • 補聴器
  • 修理事例・ブログ
    • 修理事例・芝ブログ
    • しばっちblog(外部ブログ)
  • 問い合わせ
  • アクセス

お気軽にお問い合わせください0577-52-22238:30~20:00 木曜定休

お問い合わせ

Copyright © メガネ・宝石・トケイ 芝田 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.