2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 akirashibata ブログ Audemars Piguet 分解掃除 -歯車が1つ増えることで出る影響- 更新にずいぶん間が空いてしまいました。 分解掃除をしていると設計をカジったこともないのですがエラそうになぜこんな設計に…なんて思うこともあります。 設計は僕には想像がつかないような深い理由があるのでしょうが…ちょっと知っ […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 akirashibata ブログ 振り子時計が止まる? ちょっとした事が原因に 振り子で動く時計が止まる…そんな時はケースが傾いていないか見てください。 掛時計、置き時計、振り子で動く時計には振り子の水平位置があります。 ケースの水平ではなく中身の機械にとっての水平です。 時計のケースを水平に設置し […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 akirashibata ブログ NATOストラップのススメ NATOストラップをご存知でしょうか? NATO軍で公式採用されていた引き通しの時計バンドです この引き通しのNATOストラップ、現行の時計ももちろん、デザインさえあえばアンティークの時計にもってこいのバンドなのです & […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 akirashibata ブログ SEIKO 39 v.f.a. セイコーの39系ムーブメントを搭載した v.f.a.です クオーツでフラッシュセコンド — 運針と共にライトが点滅するイケてる時計です 時計の論文みたいなものを読んでいたらこの39系クオーツのことも細かく書い […]
2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 akirashibata ブログ 指サック 修理の必需品 修理をするときに使う指サックがあります これなしではきれいな仕事はできません 手、指からうっすらとでる汗や油 指同士をすり合わせただけでも微量ながら皮膚が削れて粉のように落ちていきます 必須アイテムです お […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 akirashibata ブログ ショックバネ入れ工具 セイコーダイヤショック 先日紹介した耐震装置 このおかげで機械式腕時計が実用に耐えうるようになっているのです こちらは国産セイコーのダイヤショック キフやインカブロックとの大きな違いはショックバネが固定ではなく外れるよう […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 akirashibata ブログ ショックバネ ショックバネ テンプと呼ばれる1時間に1万回以上振動(往復運動)する部品があります 回転抵抗を減らすためにその先端の太さは0.09㎜ ものによってはそれよりも細いものもあります そんな極細の部品ですので 落下などの衝撃に […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 akirashibata ブログ 振り当たり 振り当たり 機械式時計を動かさずに置いておくと特に目立って進んだりはしない でも腕に付けると時計がものすごく進む そんな症状は振り当たりの可能性があります 時計の心臓部のテンプという振動部が元気よく動きすぎているためです […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 akirashibata ブログ 2892 2892 分解掃除3連続でした 記事を3本続けて見ると機械が全部似ている…なんて思われたかたも タイトルの2892ですがこれらの機械のベースとなっているムーブメントの番号です 厳密には2890ですがカレンダー付きが多いの […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 akirashibata ブログ 部品以外も作ります 別作部品の記事が続いていますが作るのは部品だけじゃありません 工具も作ります マイキリ ドライバー…と見せかけてマイキリという工具です テンプの片重りを取るときなどに使います、簡単に言うと金属を削る為の工具です 顕微鏡で […]