フレーム

その他各種ブランドを取り扱っています

 

レンズ

HOYAを中心にNIKON、ITOレンズなど各種メーカーのレンズを使用しています

 

レンズ材質の種類

プラスチックレンズ

メリット

軽くて割れにくい。さまざまなカラーをつけることできる。

デメリット

ガラスレンズに比べると熱に弱く、変形しやすい。また、キズも入りやすい。

ガラスレンズ

メリット

熱に強く、変形しにくい。レンズによっては、プラスチックレンズより、屈折率が大きいので、レンズを薄くすることができる。

デメリット

プラスチックレンズに比べると重く、割れやすい。

 

レンズの設計の種類

単焦点メガネレンズ

単焦点メガネレンズは、1枚のレンズに1つの補正機能を持つレンズです。

近視・遠視・乱視の人の眼に合わせて、正視(正常な視力を持つ眼)に近い視力に補正するメガネレンズです。また、老眼の人が近くを見るための視力補正用レンズとしても使われます。
正視・近視・遠視・乱視のいずれの眼も、40代になると少しずつ老視が加わってきます。老視用の単焦点メガネレンズは、主に手元の視界を補正するもので遠くのものが見えません。パソコンでの作業の場合、度数によってはキーボードは見えても、モニター画面はハッキリと見えないことがあります。

二重焦点メガネレンズ

レンズに境目がある、遠近両用のメガネレンズです。遠くを見る時は境目の上部(遠用部)、近くを見る時は、境目の下部(近用部)を通して見ることができます。

累進屈折力メガネレンズ

1枚のレンズで遠くから手元まで、連続的に見えるように度数が変化するメガネレンズです。遠方・中間・近方が切れ目なく見える「遠近両用メガネレンズ」、中間や近方を重視する「中近メガネレンズ」「近近メガネレンズ」の3つのタイプがあります。

  • 遠近両用メガネレンズ

遠近両用メガネレンズは、レンズ上部(遠くを見る部分)から下部(近くを見る部分)にかけて徐々に度数が変化。視線を上下させることによって、遠方・中間・近方それぞれをよく見ることができます。

  • 中近メガネレンズ(室内用メガネレンズ)

中近メガネレンズは、視線を上下させることによって、中間距離から近くのものまでスムーズに見ることができます。

  • 近近メガネレンズ(デスクワーク用メガネレンズ)

手元からデスクまわりまで快適に見えるのが、近近メガネレンズです。