2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 akirashibata SHIBAブログ 部品が無いアンティーク時計の修理 ホゾ折れ シチズンの国産機械式クロノグラフ、キャリバー8110です。 いまからおよそ50年くらい前の時計です。 ヤ〇オクにてジャンク不動で購入したという時計の修理をお預かりしました。 不動の原因 不動の原因は汚れではなくこちらです […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 akirashibata SHIBAブログ 年末年始の営業について いつもありがとうございます。年末年始の営業についてお知らせします。 12月30日まで通常営業 31日(8:30〜17:00)短縮営業 1月1日〜3日 休業 4日〜6日(8:30〜17:00)短縮営業 7日は定休日につき休 […]
2020年8月9日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 akirashibata SHIBAブログ 19 SEIKO/19セイコー 秒針停止後に動き出さない原因 19セイコー 1930年ころからセイコーで作られていた鉄道時計。 鉄道事故を防ぐため鉄道員の携帯する時計の精確な同期をとるために秒針まで合わせることができる機能が付いています。 こちらのお預かりの時計、ハック機能(秒針停 […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 akirashibata SHIBAブログ アンティーク ロレックス バブルバック 分解掃除と不具合修理 ロレックス バブルバックロレックスの片方向巻き上げ式自動巻をバブルバックと言いいます。 以前にも同じような書き出しで始めた記憶があります。 独特のケース形状やユニークダイアルをはじめとした色々な文字盤のバリエーションもあ […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 akirashibata SHIBAブログ COVID-19 緊急事態宣言の延長による時間短縮営業のお知らせ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急事態宣言の延長を受け 5/7(木) より通常営業の予定でしたがしばらくのあいだ時間短縮(10時~17時)にて営業いたします。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお […]
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 akirashibata SHIBAブログ LONGINES 自社キャリバーの分解掃除 100年以上の歴史を持つロンジン、自社でムーブメントの設計製造が可能だった有名時計メーカーです。 大きなシェアを誇っていた同社でしたが時代の流れ、クオーツショックにより自社でのムーブメントの設計製造は休止状態となりました […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 akirashibata SHIBAブログ FRANCK MULLER オートクオーツ 自動巻き発電の分解掃除 フランクミュラーのaccurotor オートクオーツの時計をお預かりしました。 振ったり手で巻いたりしてやれば動くけどすぐ止まる、ということです。 分解掃除と部品交換を行いました。 オートクオーツってなに? 突然オートク […]
2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年1月4日 akirashibata SHIBAブログ ROLEX ビッグ・バブルバックの分解掃除 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 続いていますがまたもバブルバックネタです。 少し間を開けようかと思いましたが思い切って連続でバブルバックでいきます。 ロレックス ビッグ バブルバック […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 akirashibata SHIBAブログ ロレックス バブルバック 分解掃除と部品の交換 アンティークのロレックス ゼンマイを巻いてもすぐ止まる、 他店にて分解掃除を依頼したところ部品が破損していて修理不可といわれた、何とかならないかとご依頼いただきました。 モデルはこちら。 ロレックスの片方向巻き上げ式自動 […]
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 akirashibata SHIBAブログ Audemars Piguet 分解掃除 -歯車が1つ増えることで出る影響- 更新にずいぶん間が空いてしまいました。 分解掃除をしていると設計をカジったこともないのですがエラそうになぜこんな設計に…なんて思うこともあります。 設計は僕には想像がつかないような深い理由があるのでしょうが…ちょっと知っ […]