IWC その2

IWCのポケットウォッチ その2

前回からだいぶ間隔があいてしまいました
実は記事だけは書いてあったのですが後述する写真を撮るのを後回しにしていたら二か月も経ってしまいました

IWCのアンティークウオッチ

前回は機械的な修復を完了したところまで記事にしました

今回は時計としての機能の復活を目指します

残念ながら今回の記事は作業を途中で止めて写真をとったりしていません

ですので類似部品で作業のイメージ画像を取り直しました

集中していても写真を撮る癖をつけようといつも思っていはいるのですが…

テンワの振れ取り


この写真はイメージです(状態のいいテンプです)

時計の機能としてのキモの部品、テンプです

テンシンを入れ替えたのか、はたまた何かにあててしまったかあまりいい状態ではありませんでした

テンワという真鍮のわっかの部分が水平になっていません

踊ってしまっています

振れ見機という工具で水平を出します

曲がっている部分を見つけ出し指で曲げます

力加減を間違えれば軸が折れてしまいます、軸先端の太さは約0.1mm

水平がとれれば振れ取りは完了です

ちなみにこの工具は手作りです、市販もされていますが18歳の時、学生時代に作った工具です

結構使い勝手がよくて重宝しています

ゲージの穴をもっと気合い入れて作ればよかったですね(笑)

18歳の当時、何に使うのかも分からず作った工具です

巻き上げヒゲの修正

次は巻き上げひげの修正です

写真は内端修正中です、ヒゲの中心の広がり方と水平度を見ます

その後、受けに水平に、ヒゲの中心がテンプの中心に来るように調整します

この時点で仮組します

歩度調整

テンプの振りもよくなったのでいったん歩度測定(一日の遅れ進みの測定)を行います

片振りもヒゲを回して調整、1.0ミリ秒以下にして各姿勢差を測定します

片振り調整とは時計のカチカチする音を等間隔にする工程です

最近の時計は可動ヒゲ持ちと言って分解することなく片振りを指先一つで楽に調整できます

その前の時代はそうはいきません

いったん下の写真のようにテンプを外し、テンプの真ん中にあるヒゲの中心の切れ込みにマイナスドライバーを薄く研いだものを差し込んでテンプを回してやります

うっかり手を滑らせると悲惨です

一からすべてやり直しに…

この時代によくある切りテンプ、周りの縁が二か所切れています

オリジナルのままなのにめちゃくちゃな時間が出たりします

それは今自分が触るまでに紆余曲折あったのでしょう

仕方ありません、長老です、100年生きてるときっといろいろあるんでしょうね

秘密のテクニックで平姿勢で常識的なところまで合わせます

次は縦姿勢を見ていきます


これが平姿勢 地面に平らに置いてあります


こちら縦姿勢 地面に対して縦に置いてあります

縦と横で歯車に対する摩擦が大きく変わりますので歩度にくるいが出ます

このメモは測定時のメモです 本体の写真撮ってません

文字盤から見て 3時上、6時上、9時上、12時上 4姿勢を測ります
補足 ・DD-dial down(文字盤下) DU-dial up ・3U-3 o’clock up(3時上)

文字盤上と下、平姿勢の歩度は +2秒 ですが

メモの最上段が一発目の歩度測定です

6時上の時の一日の歩度が -80秒

正反対にあたる12時上の時の歩度が +80秒

片重り取り 1静的片重り取り

こんな時はテンプの片重りが原因です

簡単にいうと重量バランスがとれていません

片重り取りを行いますが方法も二種類あります

こんな工具を使って片重りをとる方法を静的片重り取り

片重り取り 2動的片重り取り

今回は時計に組み込んで動かしながら行う動的片重り取りを行います

周りのちらネジを外してチラ座というおもりをつけたりしてバランスをとっていきます


ちら座 定規上側メモリは0.5mm ちらネジを外してこれを取り付けて重りにします

少し良くなりました


二段目の数値になりました(-7-7-6-40+8+56)

さらに緩急針を調整します全体的に +15秒されます

もう少し追い込んでみます


再下段

出来すぎなくらいに良くなりました、かなりミラクル入ってますね

24時間経過後の歩度測定

手巻きの時計ですのでゼンマイをいっぱい巻いた時とほどけた時で精度は変わります

現在は一杯まで巻いてあるので次は24時間経過後の歩度も測定します


※marvelous!

完了です

110年前の機械ですが十分に実用できる精度です

遅れ進みはいろんな要因が絡み合って起きるものです

今回はたまたまほとんどの原因が片重りだけだったのでこんな驚異的な精度が出たと言えます

ずいぶんなおじいちゃん時計ですが若いもんに負けてません

頑張れ110歳!(アンティーク、完全非防水です、水気にご注意を)